0572-55-2018
スロープと階段の2way
アプローチから入口へ 風除室へ
大型TV、お知らせ用モニタ
待合室の一角にあります
受付、会計用のカウンター
電子カルテを導入しています
診察室1~3の隣に位置します
撮影した画像はすぐに診察室で確認
コンパクトなオープンタイプのMRI
広々と充実したリハビリ施設です
いつも清潔を心がけています
やまむら整形外科の歴史を展示しています
当院北側から
当院正面から
当院の全景
当院入口から夕刻
当院正面から夕刻
◆骨折、脱臼、外傷など整形外科一般 | *手術が必要な場合、病診連携を通じて迅速に対応できます。 |
◆関節疾患(変形性関節症など) | *保存的治療から人工関節置換術まで様々なことについて相談してください。 |
◆スポーツ整形 | *小中学生の部活動レベルのスポーツも含めたスポーツ障害の治療、リハビリテーションに加え障害予防の指導を行っています。 |
◆関節リウマチ | *土岐総合病院との病診連携をしながら治療を進めていくことができます。 |
コンパクトなオープンタイプのMRIが、さらにコンパクトに。 オープンタイプのMRIは従来のトンネル型MRIとの性能に差はありません。MRI検査は、レントゲン検査で判りにくい骨折や、靭帯損傷などの診断に大変有効です。 磁気と電波を利用して,あらゆる断面の画像を得ることができる撮影方法です。
画像管理システムにより、撮影した画像はすぐに診察室で診ることができます。 自動TV輝度調整機能を備え、安定した透視画像が得られます。無用なX線をシャットアウトし被ばくを低減する安心のインターロック機構を装備したシステムです。
可動範囲の広い天井懸垂型X線管保持装置とI.I.内臓のフローティング天板式ブッキーテーブルを組合わせた高画質X線画像診断システムです。
橈骨を測定するDXA装置です。橈骨は加齢による変形が少ないため高齢者の測定に適しています。皮質骨が主体の骨幹部と海綿骨を多く含む遠位部を1回の走査で測定できます。
前腕を15秒でスキャンし、被検者様のストレスを軽減すると共に、体動による測定誤差を低減します。
患部の状態を X線写真(必要に応じMRI検査)により、的確な画像診断することが大切です。医師が、必要に応じて適切な治療を行い、スポーツトレーナー(リハビリテーション科)が復帰までの指導、サポートいたします。 |
スポーツ整形外科 - ジュニアからシニアまで -
~ スポーツ整形では医師の診断に基づき、専門のスポーツトレーナーが治療から復帰までの指導を行っています ~
・スポーツによる怪我(外傷)、骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れ 等を診療します。
・スポーツ障害(過剰な練習等による)、野球肩・野球肘・サッカー膝・ランナー膝・半月板損傷・靭帯損傷 等を診療します。
・(野球・サッカー・バスケット・テニス・陸上 etc)是非ご相談、ご来院ください。
※ 国家資格を有する専門スポーツトレーナーが在籍します。
予防医療 - 怪我をしにくい体づくり -
~ スポーツ選手怪我防止のための、予防医療にも努めてまいります ~
・どんなスポーツでも正しいフォームを身につけることが大切です。
・間違ったフォームは、筋肉や骨に無理な力がかかり、怪我をしやすくなります。
・スポーツトレーナーが正しいフォーム、怪我をしにくいフォームを指導します。
( 野球の投球フォーム、怪我をしにく走り方 、体幹トレーニング、運動前のウォーミングアップ法 等 )
スポーツトレーナー(リハビリテーション科)
(理学療法士) 足 立 真 太 郎 (常勤)
スポーツで怪我をしたときや痛みを感じときに、リハビリをする事で早期に
改善出来ることが多いです。お気軽に来院して下さいね。
<専門スポーツ>
・軟式野球 ・空手 ・スピードスケート 他
(理学療法士) 大 澤 真 司 (常勤)
丁寧な問診、施術を心掛け、一人ひとりに合った方法で改善を目指します。
頸・肩の痛みなど、何か困っていることが有れば、お気軽にご相談ください。
肩・膝のエキスパートを目指し、只今勉強しています。
2020年4月より当院に入職いたしました。よろしくおねがいします。
(理学療法士) 山 田 政 晃 (常勤)
「健康な体は健康な精神から」が座右の銘。人の心に寄り添える理学療法士に・・
筋トレ、ストレッチ、毎日の運動まで、できる限りのサポートをしていきます。
<専門スポーツ>
少林寺拳法 他
(理学療法士 JATI-ATI日本トレーニング指導者) 長 井 一 馬 (常勤)
患者様の様々な痛みに心から寄り添えるよう丁寧な問診と評価を心がけています。
まだ勉強中ではありますが、結果を出せるセラピストになれるよう頑張ります。
<専門スポーツ>
サッカー 他
(理学療法士) 桶 野 佑 樹 (常勤)
2022年4月より、専門学校を卒業して入職しました。
まだわからないことばかりで 日々勉強中ではありますが、自身の目標である
「信頼されるセラピスト」になることができるように頑張ります。
<専門スポーツ> ・野球 ・ウエイトリフティング ・ゴルフ
スポーツ整形 外来受付方法
2回目再診より完全予約制となり、予約時間10分前に受付にお越しください。
病気・ケガ・手術後の機能回復、痛みの改善、予防などを目的として、個別リハビリ(運動療法・メディカルマッサージ)や物理療法など最新の機器を用い各種リハビリテーション治療を行います。 |
個別リハビリは、予約制のため初診の方は、お待ち頂くことがあります。2回目以降は予約時間に受付にお越しください。
患者さんの体の状態に応じて、最新の機器にて、リハビリテーション治療を行っていきます。
筋肉や、関節に痛みや、はりがある場合に、除痛目的にて適切な治療器を選択して治療を行っていきます。
※ 物理療法関しては次回のご予約の必要はございません。
早期回復に向け、ご都合の良い診療時間内に、可能な限りお越し下さい。 尚、物理療法は医師の診断に基づいて行われますので、患者さまご自身で機器を選択することは出来ませんのでご了承下さい。
物理療法は毎日受けることができます。受付時間内に来院ください。物理療法は予約制ではありません。
スーパーライザーは光の中で最も生体深達性の高い波長帯の赤外線を高出力でスポット状に照射できる光線治療器です。その効果はペインクリニックをはじめ多くの医療現場で利用されています。(野球肩・肘、捻挫、打撲、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎 等)
パルス照射方式を採用する事で従来機種10分間の照射熱量を3分間で得られ、高出力を実現し生体深達性をさらに高め、治療時間の短縮を可能にしました。
超音波の機械的振動を生体に与え、その温熱作用とマイクロマッサージ作用による疼痛緩和や血流促進、組織の修復等を目的とした超音波治療器です。
極めて良好な超音波放射の均等性と、治療状態をお知らせするイルミネーション表示により、安全で正確な治療が行えます。
微弱な電気(低周波)を人体に通し、その刺激で筋肉を直接マッサージして興奮した神経をしずめ、血行を促進し、コリによる痛みなどを自然に回復するように手助けする物理療法です。
慢性痛、コリ、シビレなどに有効です。電気を流すことによってマッサージ作用や神経の働きを抑え鎮痛、鎮静作用があります。
不要放射の低減による、優れたエネルギー効率を実現しました。
マイクロタイザー MT-5の画期的な特長は、自在に可動するフリーアームと、新発想の接触型アプリケーターです。これにより、簡単操作であらゆる治療部位へ柔軟にフィットするとともに、不要放射の低減による優れたエネルギー効率を実現しました。新しい治療スタイルです。
治療状態がひと目で分かるインジケーターとディスプレイ
接触型アプリケーターの背面にも、治療状態がひと目で分かるようインジケーターを設けています。また、操作パネルにはLEDによる視認性の高いディスプレイが搭載され、治療チャンネルもひと目で分かり易く、治療状態がひと目で分かります。
頭の位置を自動検知するセンサーを装備。身長を計測し、最適なマッサージ部位を自動設定します。4基のノズルがマッサージ部位やパターンによってノズルの数を切り替えることでバリエーションに富んだマッサージを提供します。治療中、自然の音を素材としたリラクゼーションサウンドが耳元に流れるステレオシステムを搭載しています。
椅子に座った姿勢で、そのまま牽引。腰を自動で間欠牽引します。
背骨を伸ばすことにより椎間板や関節への負担が軽減され、背骨周辺のこわばった筋肉の緊張が和らぎ、靭帯の血流改善にも効果があります。また神経根や椎間板の炎症を沈静化させ疼痛、神経痛の緩和が期待できます。腰の筋のストレッチやマッサージ的な効果もあり、心身のリラックスも図れます。
首(頚部)を間欠牽引します。
首の骨と骨の間隔が狭くなっている場合や、椎間板ヘルニアのように圧力で神経が圧迫されている場合、首を上に引っ張ることで頭部の重みによる頚椎への負担が軽減され、骨の間隔が広がって神経根や椎間板への徐圧、疼痛、神経痛の緩和が期待できます。また、首や肩周辺の筋肉がほぐされ肩こりが改善する場合もあります。
片麻棒や四十肩・五十肩等、肩関節疾患の運動療法で使用します。
健側の手で患側肢の他動運動を行い、肩関節の可動域増大と筋力増強を図ります。
肩関節の可動域拡大・維持にたいへん効果的です。
「四十肩」「五十肩」予防の対策に役立ちます。
膝に痛みがある方に用います。おもりを使い太もも前面の筋肉(大腿四頭筋)を鍛えることによって膝への負担を軽減させます。
膝の関節の変形を防止する働きがあります。
ドクターメドマー5000EXを更に進化させたエアマッサージ器です。
空気室をオーバーラップさせてあり、揉み残 し部位のないマッサージが行えます。
また、圧力センサーによる制御で、脚の太さには関係なく一定の加圧力で心地よいマッサージが行えます。
また、抗菌生地を採用し衛生面の配慮をしています。
温度調節機構の作用で血管拡張作用のあるヒスタミン様物質の分泌等により、皮膚の毛細血管が拡張して皮膚内の血流は2倍以上になります。このことにより、血行が促進され痛みの産物であるヒスタミン、ブラディキニンが除去されて痛みが軽減されます。